ブログのアクセスアップにSNS連携は必要ない

ブログの月間アクセス数が20万PVを突破したミライジョーです。

Twitterのフォロワー数はわずか44人。

私の場合、ソーシャルな活動を行わない方がブログのアクセスアップには役立ちました。

「ブログのアクセスを増やすにはSNSをうまく活用するべき!」とあちこちで言われていますが、必ずしもそうとは限りません。

私のブログ状況

2018年8月現在における直近1ヶ月のデータです。

  • ページビュー数(PV):201,200
  • 平均滞在時間:7分25秒
  • 直帰率:56%
  • ユーザーあたりのセッション数:1.8
  • セッションあたりのページ閲覧数:4.2
  • 記事数:292

1人のユーザーが2回訪問し、1回ごとに平均4.2ページを読み、7分を超えて当ブログに滞在してくださっています。

PVはまだまだ100万に遠く及びませんが、「平均滞在時間」「直帰率」「1訪問あたりの回遊率」あたりはかなり良い数値です。

これらの成果はすべて、SNSを使わなかったから得られました。

Twitterはご覧のありさまです。
私がツイートしても、そこからブログに来てくださる方はほんの一握り。

リツイート・バズを含むSNSからの流入率はアクセス全体の0.5%ほど。
訪問者の方々のほとんどが検索エンジンからの流入です。

でも、月間20万PVまで来れました。

以下では

  1. ブログとSNS連携の疑問
  2. そのデメリット
  3. SNSを使わないブログ運用

について述べていきます。

さて、そもそもどうして「ブログ+SNS連携」が叫ばれるようになったのでしょう?

なぜ「ブログのアクセス増加にSNS連携は必須」と言われるのか?

ブログをやるなら、SNSを活用して効果的に集客しましょう!

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • LINE

YouTubeなんかも使って、とにかくブログへの窓口を増やしすべきです!

そうすればGoogle検索のみに頼らない、独自の強力な集客網が完成します!

以上が「ブログのためにSNSを活用すべき論」の要旨です。

言っていること自体はきわめて合理的です。
あちこちで常識のように語られるのもうなずけます。

もし上手にSNSを活用できたなら、そのメリットを存分に享受できることでしょう。

問題はSNS活用のデメリットが語られていないこと。

SNSを上手に活用するのはかなり難しいばかりか、SNSに注力するあまり「ブログを書かなくなる」という本末転倒の事態に陥りやすいのです。

SNS連携はデメリットが多すぎる

SNSでは時間が失われる

SNSを活用してブログへの集客を増やすためには

  1. 有益なこと・面白いことをSNSで発信する
  2. フォロワーを増やす
  3. フォロワー向けに自分のブログの記事を紹介する

の3ステップが必要です。

この前半、「フォロワーを増やすためにSNSで何かしら発信行動をとらねばならない」というのがクセモノです。

一言でいうとめっちゃ時間がかかるのです。

ブログにはSEO(検索エンジン最適化)があるように、SNSにも効果的にフォロワー数を増やすための最適解が存在します。

SNSの各媒体によって大きく異なるその最適解を調べ、実践し、トライアンドエラーを繰り返し、少しずつフォロワー数を増やしていく作業。

まちがっても片手間でできるような「お手軽テク」ではありません。

必然、1日のうちの大きな時間をSNSに費やすことになります。

すると何が起こるか?

ブログを書く時間が減ります。

消えます。ごっそり消滅します。

140字の文章を1つ書いてフォロワーが1人増えたら、天上の達成感に包まれます。
そしてこう思うのです。
「もっとSNSを活用してフォロワーを増やそう」と。

ここで当初の目的を思い出してみましょう。

最終的なゴールは「ブログのアクセス数を増やすこと」です。

けっして「SNSのフォロワー数を増やすこと」ではありません。

多くの人がいつの間にか「フォロワー数を増やす」ことを目的にして、ブログを書かなくなっていきます。

こうした例を何度も見てきました。
SNSの活動に熱を入れるあまり、ブログを書かなくなったブロガーさんたちを。

SNSには魔力があるのです。

SNSでは精神が消耗する

無数の人間がひしめくソーシャルネットワーク。
距離をこえて行えるコミュニケーション。

そこでの交流は、たしかに時としてすばらしいものになります。
これはプラスです。

しかし「理不尽な悪意」にさらされることもあります。
これはマイナスです。

これらの何が問題かというと、マイナスがプラスを大きく上回ってしまうという点。

SNS(特に匿名性の高いTwitter)で活動した方なら、誰しも一度は遭遇したことがあるはずです。
罵詈雑言。
誹謗中傷。
感情的な否定。

それらが自分に向けられずとも、誰かが誰かを批難する光景は日常茶飯事です。

ましてや自分に向けられた場合。
乗り切り、あるいはスルーするためには、とんでもなく強固な精神力がいります。

これ。
ものすごく消耗します。

「なぜあんなに理不尽なことが起こるのか」と憤りを感じて、とてもブログなんか書ける精神状態には戻せません。

私がSNSで活動しないのは、これが大きな理由です。

心が穏やかになればブログに集中できて良い記事を書ける。

一度ためしてみてください。
SNSを断捨離してみましょう。
「記事のことだけ考えて記事を書ける」ということの素晴らしさを実感できます。

参考:ツイッターやめると全部うまくいく!SNSを止めるメリットとは

SNSでの集客は難しい

ここまで「SNSをうまく活用すればブログのアクセスは増える」ということを大前提にして話してきました。

それ自体は真実です。
「非効率」という事実に目をつぶればですが。

ある程度フォロワー数が多い人なら、新着記事を紹介するだけで1000PVくらい一瞬で得られます。
夢のある話ですね。
そこまでフォロワー数を得るのはとても難しいという現実に立ち向かわねばなりませんが。

どうやってフォロワー数を増やせばいいのでしょう?

「有益な情報」「面白いネタ」を発信する?
なるほど、基本にして王道です。
ただしものすごく時間がかかります。

現在、多くのフォロワーがいて影響力が高い人(インフルエンサー)は、SNSの活動のみでフォロワー数を増やしたわけではありません。

もともと別のメディア(テレビ・ブログ・動画)で実績を上げていたから自然とフォロワーが増えていったのです。

これまで何の成果も出してこなかった人をフォローしたいと思う人はいません。

「有益な情報」「面白いネタ」を発信し紹介しフォローされたとしても、本命である「自分のブログ記事」が有益で面白いものでなかったら絶対に読まれませんし拡散されません。

拡散するから読まれるのではなく、読まれるから拡散されるのです。

順序を逆にとらえてはいけません。
まず「有益なブログ記事」「面白いブログ記事」を書かねば話にならないのです。

SNSのフォロワーはつねに「SNS内で完結する情報」を求めています。
大多数のフォロワーは数十〜数百人をフォローしており、そのタイムラインは情報の洪水で毎秒のようにアップデートされています。
フォロワーはなるべく手軽にインプットを終わらせたいのです。

そんな中、わざわざ時間と手間をかけてでも「このブログ記事を読んでみたい!」と思わせるには、良いブログ記事を書くしかありません。

まとめましょう。

  • SNSで集客力を得るためにはフォロワーを増やさねばならない
  • フォロワーにブログを読ませるには良いブログを書かねばならない

「フォロワー数を増やすには長い時間がかかる」ということに注意してください。

そうした苦難を乗り越えたとしても、実際にSNSでブログ記事へのリンクをクリックしてくれる人の割合はよくて10%です。

あまりにも効率が悪すぎます。
SNSで活動する時間をブログの記事執筆にあてた方が遥かにマシです。

SNS連携を行わないブログ運用法

メリットがたくさん!

SNSを活用しないことによるメリットは

  • ブログにだけ集中できる
  • 執筆に費やせる時間が増えるから、記事の質も上がりやすくなる
  • サイトデザイン改良の時間も確保できる
  • ブログ以外のことで悩まなくていい
  • 最も効果的な集客方法である「検索流入」を高めるよう頑張れる
  • いったん訪問したユーザーを離脱させないような工夫を考えるようになる

といろいろありますが、重要なのは「心穏やかにブログ運営できる」「ユーザーを離脱させないブログ作りをするようになる」の2つ。

特に後者。
SNSを活用しない場合、「あるページを読みにきたユーザーに他のページを見てもらうこと」はアクセスアップのための絶対条件です。

その条件を達成するため全力でトライアンドエラーをくりかえすことになり、結果として「ユーザー数は少ないが多くのページが読まれる」という「伸びるブログの理想形」を築くことが可能になります。

では実際にどのような運用を行っていけばいいのでしょうか?

Google検索に最適化する(SEO)

ブログへの集客は「検索流入」がメイン。

そのため、Googleの検索で上位表示されることが至上命題になります。

とはいえ難しいことではありません。

  • ユーザーが分かりやすいデザインにする
  • ユーザーが読みやすい記事を書く

基本的にはこれを守るだけです。

実際のSEO対策については具体的な手法が存在するので一度は目を通しておきましょう。

参考:検索エンジン最適化(SEO)スターター ガイド

参考:後日追記予定

「SNSのことを全く考えなくていい」わけではない

誰かがSNSであなたのブログ記事を拡散する(バズる)時のことだけは考えておきましょう。

具体的には、

  • SNSで拡散されやすいように記事の分かりやすい場所にシェアボタンを設置する
  • SNSでクリックされやすいようにOGP設定をする
  • 実際にSNSでブログ記事のURLを貼って投稿し、表示を確認する

などの工夫は最低限やっておくべきです。

SNSは「インプット専用」にしよう

「情報収集ツール」としてのSNSは非常に優秀です。

なので、SNSを「情報集め専用サービス」として活用することをおすすめします。

コミュニケーションを取り始めてしまうと、それが楽しくなってブログ運営がおろそかになるので注意が必要です。

確保できた時間をブログに費やす

SNSに奪われていた時間を、ブログに注ぎましょう。

考えること、調べること、やることはたくさんあります。

  • 記事テーマの選定・調査・執筆
  • 過去記事のリライト
  • サイトデザイン
  • 効果的なライティング
  • 面白い文章の書き方
  • SEO
  • ブログ運営情報の収集
  • ユーザビリティの向上施策

やってもやっても終わりません。
書いても書いても次に書くべき記事が待っています。

でも、それでいいのです。

ブログのアクセス数を増やそうとするなら、良い記事を書かねばならない。
良い記事を書こうとするなら、時間と手間をかけて質を上げねばならない。

今後なにがあっても変わらない、ブログ運営の最適解のひとつです。

まとめ:無理に発信しなくてもブログは伸びる

ブログのアクセスを増やすには、良いブログデザインにして、良いブログ記事を書くのが最も効果的です。

当たり前ですね。

「SNSでブログアクセスが伸びる!」と聞いてしまうと、どうしてもその手軽さに飛びついてしまいがちです。

しかし、SNSで無意味に時間を費やしながらも「これはブログのためなんだ」と言い訳できてしまう環境があらわれやすいことを考えると、個人的にはあまりおすすめできません。

地味で大変、だけど最終的には最も効果的な方法––良いブログを作り、良い記事を書く––を続けましょう。

ちなみに私には、ブロガー友達/ブログ仲間が1人もいません。
というかネット上の知り合いすら存在しません。
開設当初から、誰と交流することもなくずっと1人で書き続けてきました。

参考:ブログ仲間を作らなくてもブログは成長する

他人とコミュニケーションを取らなくてもブログのアクセスは伸びます。

「最近なぜかブログを書く時間がない」とお悩みの方は、ネット上での交流に時間を使いすぎていないかどうか確認してみてください。