今日という日を疾走したいけれどモチベーションが出ない方ァ!
「とりあえずこれ聴けば全力でやる気出る!」って曲を集めましたァ!
このイマを駆け抜けてください。
「閃光少女」(東京事変)
今日現在(いま)が確かなら万事快調よ
明日には全く覚えていなくたっていいの
これが最期だって光っていたい
「将来の不安は尽きない!」
「しかし何かできるのは今なのだ!!」
「今日で地球が終わってもいいように全力でやれ!!!」
みたいな曲です!!!!
たぶん!!!!!
「ダウンジャケットにフードをかぶって天真爛漫に歩く少女を見かけ、彼女の現在と未来に思いを馳せ心配になって忘れられなくなった」という作曲の背景から考えると、
「残りの人生が50年だって5分だって同じことだっ」
「一瞬……だけど閃光のように……!」
「まぶしく燃えて生き抜いてやる!」
「それがおれたち人間の生き方だ!」
「よっく目に刻んどけよッ!!!」
「このバッカヤローーーッ!!!!」
っていう偉大な大魔導士のメッセージに近いものがあると思います。
『ダイの大冒険』は本当に良い漫画です。
「全力少年」(スキマスイッチ)
積み上げたものぶっ壊して
身につけたもの取っ払って
とめどない血と汗で乾いた脳を潤せ
セカイを開くのは僕だ
年齢を重ね、遊ぶことを忘れ、あきらめることが増えた。
責任。係累。義務。制約。
自分が薄くなっていく。
そんな大人が少年時代を振り返り、
「あーあの頃は全力で少年だったな」
「いや、ずっと全力の少年でいよう」
「これからもな!!!」
と夢に向かって青春を疾走させるブルースプリングソング。
冒頭では「孤独論理」が「染み付いて」「僕のセカイ」は「汚れちまって」「ここんとこ仕事オンリー」で「笑えなくなっている」わけですが、最終的に「おびえてたら何も生まれない」から「よどんだ景色に答えを見つけ出すのはもう止め」にして「視界はもう澄み切っている」状態にまでストーリーが進行します。
元気しか出ねえ。
なお「ガラナ」もおすすめです。
「唯一人」(爆弾ジョニー)
オレにしかできないことなんて
ないかもしれないけど
何もしないまま消えてゆくの?
何もしないまま消えてゆくもんか
何だって!
いつだって!
気持ちいいことがしたいだけ!
“OHHHHHHHHH YEAHHHHHHH!!!!!”
と開始1秒でテンション限界突破の咆哮をぶちかまし、全編を通して執拗なタングトリル(「とぅるるるるる」って感じの巻き舌)と裏声の歓声を多用することで、とにかく勢い重視のクッソ熱い曲に仕上がっています。
「自分のしたいことをしたいんだよおおお」ってストレートに述べている歌詞ですが、ちょっと前にTwitterで見かけた以下の
ジムに行くと言うと必ず「その辺の道走ればいいじゃん」と言う人が現れるけど「うっせー!!!」で完全に論破できる。
— もずお (@m_o_z_o_) July 31, 2017
っていう真理を突いたツイートに通じるものがあると思います。
「ピンポン」は本当に良いアニメです。
「永遠の存在者」(Pigstar)
永遠の存在者がこの世界にいたとして
「一度きりの命なんて」嘲け笑うに違いない
終わりを知らなければ生きる喜びもないだろう
永遠の存在者なんて悲しくて寂しい存在なんだろう
今この時に僕は生まれ落ちたよ
なぜ今なのかわかんないけど
答えはきっと解けないけど
何もないとは言えないだろう?
たったひとつ僕だけのもの
この体だけは
この命は
未来と過去をつないでいる
個人的ベストオブ人生という名の長い道を歩んでいくなかでいつも隣で聴いていたいし頭にダイレクトインポートして無人島に持っていきたい曲ランキング3に確実に入る超好きな曲。
清涼な音の伸びが特徴的なピアノのソロから入り、一気に高高度まで楽器群のテンションを急上昇させつつもAメロで二段階落として晴明なボーカルを際立たせ、シャウトしながら力を貯めるような曲調でサビまで持って行く構成。
「限りある人生」「命の受け継ぎ」を高らかに歌い上げ、生きる意志を成層圏まで上昇させるきわめて前向きなメッセージ性の強い歌詞。
もう何というかですねpigstar(ピッグスター)ってバンドはめっちゃ激しいくてものすごく歌詞がいいんですが、それらに加えて透明感のある音作りが死ぬほどうまい!!!
こんな爽やかなロックがあるのか!!!
って衝撃を受けました。
いやほんと「永遠の存在者」のピアノとかもう何なんですか。
夏の透き通った水みたいな、なんか、やべえボキャブラリーが足りねえ。
曲も歌詞も、清々しい歌声が特徴的なボーカルの関口トモノリさんが作ってるんですが、関口さんはほんと神だと思う。
このpigstarというバンドは、2010年に活動を休止してしまいました。
惜しすぎる。
絶対にもっと売れるべきバンドだったのに。
……あれ?
いや今調べたんですけど、
え?
ファッ?
pigstar復活してますやん
っしゃあああああああああああああああああライブ行くぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
生きててよかったああああああああああああああああああああ
「ともに」(WANIMA)
何も言わず動画の再生ボタンを押し3分45秒だけ画面をみてください
どれだけ過去がつらくて暗くても
昨日よりも不安な明日が増えても
悩んだり泣いたりする今日も
進め 君らしく
心踊る方
生きて耐えて時に壊れ泣いて迷う影に笑顔咲き誇る
生きていれば
命さえあれば
前に前に前に
上に上に
冗談じゃない
まだあきらめてない
すべて追い越して
何もかも置き去りに
思い描いたその先へ
MV見ろという一言にすべてが集約されます。
当然のように歌詞は空前絶後にすばらしく、曲も超絶怒涛にハイテンションなのですが、1回聴けば分かるのでそれは置いておきます。
演奏しているのは「WANIMA」(ワニマ)という青春パンクロックバンド(公称)です。
さて。
ミュージックビデオ見てどう思いました?
WANIMAの皆さんめっちゃ笑顔じゃないですか?
すごく楽しそうじゃないですか?
なんか見てるだけで元気になりませんか?
ぼくはなりました。
うまく言えないのですが、こういうのって最高ですよね!
やっぱりね!
超笑顔で楽しそうに「オッケオッケ何とかなるよ!!」って感じで全力で歌ってるとこ見ていればですね!
それだけでこっちも「何とかなるな!!」って気になりますからね!!!
この曲はつい最近知ったのですが、確実にいろんな悩みを吹っ切って今日を疾走する活力になっています。
音楽ってすげええええええ
みなさんも1日2回は聴いといてください!
なお朝にMVの最後のオチを見ると問答無用で元気でます。
まとめ
さーーーーー今日1日を頑張りましょーーーーー
明日のことはいいからとりあえず今日を全力で駆け抜けるんだああああああああ